« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

残パン!

P1282528お友達に教えてもらった残パンです。残飯が簡単にパンになります。

これがもう、とっても簡単で適当なのに、すっごくおいしいモッチリパンができちゃうのです。

残り物に、小麦粉を混ぜて丸めて焼くだけ。ふくらまし粉いりません。なぜかふっくらふくらんだかのようなパンになります。

お友達に「分量は?」と聞けば、「てきとー」

「何分寝かすの?」「てきとー」

「何分焼くの?」「てきとー」

そんな適当レシピです。「芋を入れればモッチリするかも!」と言われ。

早速家の残飯(切干大根の残りと味噌汁)に小麦粉入れて、芋は無いな~、残パンなのに、わざわざ芋を蒸すのもしゃくだし、芋の変わりに米を適当に入れて作ってみました。

☆材料

残飯         

強力粉        

(汁気がなかったので味噌汁のあまりスプーン一杯くらい)

塩はお好みで残飯によってあってもなくても! 

☆作り方

①残飯をフードプロセッサーで細かくする。

②①と強力粉を適当に混ぜる。(同量くらいかな~)まぜまぜして一つに丸める。(水分たりなければ水か残汁、べちゃねちゃなら強力粉を足す。)

②適当にねかし好きな形に丸める。(2時間はねかせました)

③適当に焼く。(180度のオーブンで30分焼きました。)

あまりものがパンになるのでとっても気に入りました。

旦那様に「今日の朝ごはんは残パンだよ!」っと言ったらギョットしてました。

応援おねがいしますね。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

なんだか分かりませんが新しいのに登録してみました。

お菓子(スイーツ)のクチコミポータルサイト | かしろぐ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

はじめましての会

「やさし おやつ」のブログをはじめてから、いろいろ出会いがあります。

今日はブログがきっかけでお友達になった方にお会いしに行きました。偶然にも共通の友達がいたのでそのお友達も含め、私もお友達と一緒に会いにいきました。

お友達はさわさわさんです。http://seitarou.exblog.jp/

たまごやバター牛乳を使わないお菓子作りをしております。

お菓子はお店で販売やら、出展やら、お料理を載せた本も出しております。

同じようなお菓子作りをしているな~なんて思っていましたが、とんでもない。食べてみたら、プロの味でした。

精進せねば!というすごい刺激を頂いたのでした。

P1292549 米粉マフィン、ココナッツクッキー、バナナスコーンをおみやげに頂きました。

どれもこれもおいしいく、米粉のマフィンは、特に気に入りました。

しかしこの会ははじめましての会なのに、みなさんよくしゃべるし、はじめましてだっけ?みたいな会となりました。持ち寄りランチもみなさんお料理が素晴らしく美味しく楽しかったです。

ブログをはじめて半年。これからも頑張ります、と思う一日でした。Rimg2934

またやりましょうね!!

応援おねがいします。ポチっとね。 にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

あずきスノーボールクッキー

P1212463またまたスノーボールクッキー。もういいでしょうって感じですが、レシピにして!と心やさしいお友達が言ってくれたので、、、。

今回はあんこで。

年末に煮た大量の小豆、冷凍して使い切りたくてクッキーにしてみました。

☆材料

薄力粉         100グラム

あんこ         30グラム

てんさい糖      大さじ1

塩           ひとつまみ

菜種油        大さじ3

粉糖          適量

☆作り方

①粉を混ぜ混ぜ全体混ぜる。(菜種油以外)

②菜種油とあんこを①に加えて全体的に混ぜ、ひとまとめにする。

③(時間があれば冷蔵庫でねかしてあげる)生地を手の平でコロコロ転がし丸くする。

④オーブンシートの上に生地を置き、170度のオーブンで15分焼く。

⑤冷めたら粉糖をふるってできあがり。(熱いうちは崩れやすいので注意)

あんこの状態で生地がやわやわだったら、小麦粉ふやしてみてください。市販のあんこの場合はてんさい糖なしで大丈夫です。甘みは調節してみてください。

写真の絵本はこのブログのトップ画像のデザイナー100%オレンジさんの絵本です。とってもかわいくてお気に入りの頂き物の絵本です。

応援お願いします。ポチッと。 にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

農薬が気になる理由

家にある食材について全く気にしないうちの旦那。

それがある日突然、うちの野菜(ほうれん草)は無農薬か?とか鍋は有害物質を出したりしないか?などいろいろ聞いてきました。

ちょうど冷蔵庫にあったほうれん草、大地宅配で来たものをチェックしてみると、無農薬の物で安心し、鍋の素材も確認して、、、、。水は浄水器で、、。

ってなんなんでしょう。。。。

それがね、小さな小さな海老を飼い始めたのですよ。ほうれん草は餌、鍋は温度調節に必要と言って湯を沸かしていたのですよ。

は~、今まで農薬なんて全く気にもしなかったのに。それもそのはず、海老は近所の方に頂いたレットビーシュリンプと言って一匹数万円もする海老を何匹か頂き、しかも子持ちだったりして死んでしまっては数万円が、、、、(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.という事なのです。

近状の方は海老のブリーダーで仲良くさせてもらっているのですが、市販のほうれん草をあげた時は水槽の海老が全滅したそうです。。農薬にやられました。

海老は小さいからその農薬の量に耐えられなく死ぬのでしょう。私たち人間は死にはしないけれど、体にたまった農薬が母親から胎児に移行してアレルギーやアトピーという形で体に出てしまっているのだろうな、、、、と思います。(農薬だけのせいじゃないにしても原因の一つかな、と)完全無農薬、なんて、無理だけどせめて国産物にしたいですよね。

ま、それはさておき、うちのほうれん草で数万円の海老はどうなるのでしょう。お楽しみに。。。

でもなんでほうれん草なんだろ、ご近所さんは自宅でほうれん草を栽培してるのです。

旦那の部屋は、オオクワやらメダカやら海老やら水槽がどんどん増えています。子供たちは喜んで一緒になって見てます。

私もたまには見に行きます。海老を見てると癒されます、でもふと思ってしますのですよ。海老、食べられればな、、、、、(´ρ`)なんて。

Rimg1339

おやつじゃないけど我が家でたまに作るカレー。

小麦アレルギーってカレーもなかなか食べれないですよね。でもこれなら大丈夫。小麦粉不使用カレーです。卵も乳製品大豆も不使用です。フェアトレードの商品ネパールカレーです。

季節のお野菜たくさん入れて小麦粉無くてもトロミも出るしとてもおいしいカレーです。

ブログランキングに参加してます。応援お願いします。ポチっと。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

わかめクラッカー

P1222495塩のきいたワカメクラッカー。材料

☆材料

薄力粉          60グラム

生わかめ(塩ずけ)   大さじ3 

菜種油        大さじ1

水           大さじ1

★作り方

①ワカメは塩抜きせずそのまま細かく切る。(増えるワカメなら水でもどして塩を多め一つまみくらい足して、水は少なめにしてみてください)

②材料全部ボールで、混ぜ混ぜ。(ワカメの状態で生地がべチャべチャしたら薄力粉増やし、まとまめにくければ水を増やし調節してみてください)

②材料が全体にまとまったら、オーブンシートの上に平べったくして包丁で長細く切り目いれる。

③170度のオーブン15分。裏返してもう10分。(固めがすきならそのままオーブンにしばらくいれておく。)   

レシピは後ほど!!

応援お願いします!! にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベイクドスイートポテトケーキ

P1202388クリーミーな和風スイートポテトケーキです。

寒天パウダーと材料全部をフードプロセッサーでまぜて焼くだけ。

寒天て煮溶かさなくていいんだ~!?とびっくり。カノウユミコさんのレシピ参考にしてま~す。詳しくは「お菓子とパン」見てください。

で、私のレシピはもっとシンプルに素朴にアレンジしてみました~。

☆材料(パウンド型)

さつまいも         一本(220グラム)   

薄力粉           大さじ3

豆乳            1カップ

メープルシロップ      大さじ2

菜種油            大さじ2 

白味噌            大さじ半    

寒天パウダー        2グラム 

(飾り用ゴマ          適量)

☆作り方

①さつまいも一本、適当な大きさにして茹でるか蒸す。

②①と、その他の材料全てをフードプロセッサーに入れて細かくして混ぜる。

③好きな型に流し込み、ゴマふって200度のオーブンで25分焼く。

④あら熱をとり、冷蔵庫で固めてできあがり。

さつまいもが甘いので、メープルはお好みで減らしても。

今日は何位でしょう。

プログランキングに参加してます。ポチっとおねがいします。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

やき芋

P1202453お家でホクホク焼き芋。

魚焼きグリルで焼き芋ができる!!とお友達に教えてもらい早速作ってみたら、本当においしくできました。

弱火でじっく~り時間かけて焼けばトロ~っとあま~くておいしい焼き芋できます。

子供にあげたいおやつです。

☆作り方

さつまいもにアルミホイルをくるんで魚焼きグリルで焼く。細身の芋らな弱火で40分~1時間以上(?)。

時間は調節してみて下さい。ひっくり返しもわすれずに。

ランキングに参加してます。応援お願いします。

ランキングなんと1位に!↓

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

こちらもよろしく↓

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

フワフワみたらし団子

P1182348

お団子って思いたった時に作れるから急な来客によく作ります。

その場でサササっとできるのがよい所。週末にも両親がやってきたので年寄りには和菓子!(笑)って事で作りました。

そう、うちの旦那の両親は急にやって来ます。部屋の片付けもなんもできてないから困るのだけど、、、。でも子供と遊んでくれるし、お土産があるのが嬉しいのです(◎´∀`)ノ

白玉粉に豆腐を混ぜたらフワフワ団子ができました。

水分が豆腐だけなので出来上がりはフワフワに。

その場のレシピで改善できそうですが、、、。

☆材料

白玉粉       70グラム

絹豆腐       120グラム

(みたらし)

てんさい糖      大さじ2

醤油          大さじ1半

みりん         大さじ半

水            大さじ2

片栗粉         大さじ1 

(大さじ半の水で水とき片栗を作る) 

 ☆作り方

①ボールに白玉粉を入れ、豆腐(絹でした)も入れる。

②白玉粉をつぶしながらスプーンなどでまぜまぜする。

③耳たぶくらいのやわらかさになったら手の平でコロコロ丸める。(堅すぎたりべチャべチャしたら豆腐や粉を入れて調節してみてください)

④鍋に湯を沸かし、沸騰したら③の団子を湯に入れる。しばらくして浮き上がってきたら冷水に入れ水を切る。

(みたらし)

①てんさい糖、醤油、みりん、水を火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉をいれとろみをつけてできあがり。甘さはお好みで。

②団子にかけて召し上がれ。

応援お願いします。ポチっと。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

米粉でドーナツ

P1172334_3

小麦アレルギーだってドーナツ食べたい作りたいですよね!!

ミスタードーナツでも米粉ドーナツ出ましたね。小麦粉アレルギーの方待ってました!!娘が卵除去時は、いつか友達みんな食べてるミスタードーナツを食べさせてあげたい、と思っていたものです。(今は食べれますが、逆にあまり食べさせたくないのですが、、だって甘くて油っぽくて美味しいんだもの。。。)

しかし米粉のパンとかドーナツって米粉以外にもだいたい小麦粉も入っているんですよね。。。

で、調べたところ見つけました。気になる米粉ドーナツの成分。

アレルギー表示は卵乳小麦○の表示ですが、詳しい詳細はこちら。

以下転送↓

{米粉ドーナツの卵・小麦・乳成分量、下記内容となります

卵成分: 5.1グラム  

小麦成分:小麦でんぷん 0.03グラム(きなこ・黒ごまのみ追加で小麦ファイバー0.02グラム使用)

乳成分: カゼインナトリューム 0.1グラム、乳糖(微量) チョコあられのみ 全粉乳0.05グラム

すべてのドーナツは同じ油を共有して揚げている関係上、油を通して他のドーナツ
成分が入る可能性がございますので何卒ご理解御了承をお願い致します。 }

とのことです。

小麦は微々たる量?これなら大丈夫かも!?

でもちょっと心配、そんな時はお家でドーナツ作りますしょう。簡単ドーナツ。

ふんわりとはいかないけど、サクっと歯ごたえの米粉100%しかし、ミスタードーナツの米粉ドーナツ気になります。ふんわり、なのかサクッなのかモチッと食感なのか、、、。食べた方いたら教えてくださいね。

応援お願いします。ポチッと。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へにほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

あんこだま さつまいもだま

Pc291753 だんごの中に小豆と、さつまいもを入れてみました。

丸いってだけで娘は大喜びのおやつです。

きなことゴマをそれぞれまぶして。

応援お願いします。ポチっと。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自分が疲れないように、、、

さて、自然療法を心がける私ですが、前回の日記、賛否両論ありました。ごもっともでございます。

そんなこんなで、ちょっと言い換えます。薬を使う使わないは自分が好きな方法で、自分がストレス溜めず疲れないようにするのが一番だと思います。

自然療法心がけて、いっぱいいっぱいになって疲れるのは大変です。私もお薬に力を借りる事だって沢山あります。

もし、薬の副作用が気になるな~、とか何をやっても良くならないな~なんて時に、方法を変えてみる事もいいと思います。

で、我が家の場合は、、、。

娘は食物アレルギーがありました。(二度のアナフィラキシー経験あり)、アレルギー体質アトピー体質で、1歳頃からの肌は全身鮫肌(今もだけど)肘、膝の裏は掻きまくって青紫色の肌でした。年中「カユイカユイ」言ってました。1歳半の時に自然療法に出会い、衣食住を少しずつ変えたのです。改善は少しずつ見られました。4歳の今、肌の痒さと、青紫色の肌と、薬が娘から消えたのでした。大きくなったから強くなったせい、、、、というのもあると思います。ただ食物アレルギーが出なくなると、今度は呼吸器系アレルギー(喘息)に移行すると小児科では言われているのですがまだ発症していません。5歳くらいまでになりやすいようなのでまだ油断はできませんが、、、。

娘の肌のがよくなったのは多分衣食住の改善があっての事だと思ったのです。なのでこういう方法もあるんです、と伝えたかったのです。

頑張りすぎず、自分にあったやり方で、ストレスを溜めない事!それが一番のお薬、と思います。

P1022002 写真は、友人宅にて。

新婚さんのお宅にお食事招待されました。モロッコ料理のタジン鍋と数々の素晴らしい料理。(以前結婚式に行った料理人のお宅です)

食器は全てイッタラ。食後にレモンチェッロ(40度の食後酒)も頂き、おしゃれ~なお食事会でした。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

アップルココアケーキ

P1142280りんごとココアの以外な組み合わせがおいしいアップルココアケーキ。

ベーキングパウダーは使わずに、りんごを切って混ぜただけ、水分はりんごだけで作る簡単パウンドケーキです。

☆材料(パウンド型一台)

りんご            一個(200グラムくらい)

薄力粉            150グラム

ココアパウダー         大さじ2

レーズン            30グラム

メープルシロップ        大さじ2

菜種油              大さじ2

☆作り方

①オーブンは180度にしておく。

②りんごを細かくザクザク切る。

②ボール①とその他全ての材料を入れて混ぜる。

③水分が殆どないので、ボロボロ、クランブル状になる。

④③をクッキングシートをひいたパウンド型にひきつめる。押し込む感じ。オーブンで30分焼く。

応援お願いします。ポチっと。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (9) | トラックバック (1)

いちご大福

P1112155いちごとあんこって甘くって酸っぱくて本当素晴らしい組み合わせ!考えた人すごい!って思いません?

って旦那に言ったら、旦那はいちごと大福は別々で食べたいと、言われました、、。

ま、そういう人もいるけどね。

簡単いちご大福です。

また正月の残りのお餅です。

☆材料(ミニ大福2個)

切餅          1個

いちご         1個

あんこ         適量 

片栗粉         適量

☆作り方

①餅を半分に切る。

②餅をゆでる。柔らかくなったら湯からあげる。

③片栗粉の上に餅を置き、両面片栗粉をつける。

④あら熱が取れたら生地を丸く平べったくして、いちご半分とあんこを包んでできあがり。あんこはお好みで好きなだけ!

応援お願いします。ぽちっと。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

黒豆プリン

P1112118 お節は全部食べ終わりましたか?

あま~くておいしい、黒豆が残っていませんか?

黒豆の煮汁を棄てるのがもったい、と相談されプリンにしてみました。なるほど、あま~い黒豆と煮汁と、なんでも活用できそうです。アイデアありがとう!

甘みが欲しければ、煮汁たくさん、豆乳少なめにしてみてください。

☆材料 (プリン型小2個分)

豆乳         100CC

黒豆煮汁      大さじ1

粉かんてん     小さじ1/2

黒豆         適量

飾り用        適量

☆作り方

①鍋に豆乳、汁、寒天を入れ弱火でかきまぜながらまぜる。沸騰させないように1、2分まぜて火を止める。

②あら熱が取れたらプリン型に流し込む。

③固まれば完成。冷蔵庫入れてもおいしい。

④飾り用黒豆汁(甘党なら多めに)と黒豆を好きなだけのせてできあがり。 

応援おねがいします。ぽちっと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

黒糖まんじゅう

P1021956_3黒糖のおいしい素朴な饅頭です。

中の餡は市販のものでも手作りでも。

手作りだと甘すぎず、やさし おやつ になりますよ。とっても簡単です。

☆材料(ミニ饅頭4個分)  

薄力粉        60グラム

黒糖          大さじ2

水            大さじ2

重曹          小さじ1/2

あんこ          大さじ3               

☆作り方

①鍋に水と黒糖をいれ弱火で煮溶かす。

②火を止め、重曹を入れる。シュワシュワするのでまぜまぜする。

③あら熱をとり、ボールにいれた薄力粉の上に②を入れる。スプーンなどで全体をまぜる。粉っぽさがなくなるまで。(あら熱取れてないとベタベタの生地になってしむので注意)

④生地がベタベタしたような感じなら薄力粉を少し足し、4等分にする。

⑤生地を平べったくして(生地薄すぎると切れるので注意)、中に餡を入れ包む。包み終わりは閉じるようにして重ねる。

⑥蒸し器、弱火で8分(火が強いと皮がやぶけるので注意)でできあがり。

応援おねがいします。ポチっとね。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

目やに、の出る理由

みなさん、この時期目やにでませんでしたか?

アレルギーっ子の方は目やにがでる事多くないですか?結膜炎になりやすくないですか?

目やにが出るのにも理由があるのです。

肝臓や腸の弱った時、栄養物の未消化、極端な食事摂取、食べ過ぎなどなど。赤ちゃんの場合は厚着のせいという場合も。。。。

正月の私は暴飲暴食、朝起きたら私も娘も息子も3人とも目やにの日がありました。理由は多分、昨日の食べた食事でした。息子よ、ごめん。母乳移行したのかな。

目やにの理由を知ったのはごく最近の事ですが、、。

実は年末に9ヶ月の息子離乳食も殆ど進めていない(1歳まではのんびりとと思い)食事は重湯やお粥程度。今は何でも口に入れたい時期、植木鉢の土や、砂場の砂を食べている。これはまずいと、とっさに自分の食べてた芋を持たせてやり、気ずいて見るとカリカリ小さな歯で食べてました。「わ~食べれてる、昔の人はこうやって離乳食あげてたんだよな~」なんて呑気に食べさせてあげた夜、息子は泣いて下痢して嘔吐しました。未消化の芋やブロッコリーが出てきてしまいました。全く消化できておらず反省。アレルギー体質なんだし、離乳食はやっぱり順番を守らないとです。。。。そして、この次の日に起きてみると息子の目に目が開かない程の目やにがビッシリこびりついてたのです。

そんなこんなで目やにの理由を知る事になりました。息子の場合は未消化の食べ物が原因だったようです。

さて、目やにが出た時どうしましょう。

ゴマ油点眼や塩番茶、芋パスター、梅エキスなどなど自然療法がいいでしょう。まずは消化機能を休めます。赤ちゃんには母乳を点眼したりするのもよいみたいです。

あまりひどいと心配だし、やっぱりお医者様に出された目薬も頼ってみたり。理由が分かっていれば西洋医学のお薬は大変助かります。

理由の分からない時薬は怖いです。

とにかく体の変化は意味があるという事ですのでサインは見逃さずにしたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

七草摘みに

今日は七草粥の日です。

春の七草いえますか?

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

近くの公園で七草粥を7日の日にもてなされると聞いて、前日にその七草を摘める、との事で摘みに行きました。チャングムのように、薬草を摘んで食す、というのをやってみたく憧れでした。

Rimg2919

娘が「ごぎょう、はこべら、、、」と言って探している姿は風流があっていいな~、こんな経験なかなかできないな~なんて思いながら摘みました。

香りをみたり、柔らかい物を選んだりと、ひとつひとつ摘んでいきました。

仏の座は、現代の名は、こうにたびらこ という草で、とても貴重なものらしく、スーパーで販売されているのも、殆どが名前の違う草らしいです。その公園にも殆どなく、3株しかとれませんでした。

たくさん摘みました。自分の目で見て触って香って採る、いいな~。

Rimg2931

で、摘んだ草はここの釜で作るのです。あ~明日が楽しみだ、、、なんて思いながら摘んだ後遊びました。

そして娘はこのあと、田んぼでふざけすぎてぬかるんだ田んぼに足がぬけなくなり、一緒に摘んでいた方に助けられ、靴は行方不明、大泣き、裸足で帰ろうとしたら、園の方が長靴を貸してくれ、大迷惑して帰る事になったのでした。

おまけにその後私は体調くずし、寝込み、今日の七草粥を食べる、という本イベントに参加できずだったのです、、、。

娘は大変な思いをして頑張って摘んだのだからどうしても食べさせてあげたく、旦那と一緒に食べに行ってもらいました。

とてもおいしい七草の沢山入ったお粥だったそうです。

私は家で休ませてもらい、違う意味で粥を食べる事になりました(p´□`q)゜o。。

どうやら、正月の暴飲暴食のお陰で、胃も体も疲れ、熱を出し排毒したんじゃないかと思います。あまりにも食べたのだから。。。熱のお陰で食事は一日飲料しか一切受け付けず母乳もあげてるしフラフラしましたが、ゆっくり休んだお陰ですっかり元気です。旦那と子供たちは実家に遊びに行ってくれたので助かりました。

正月早々こんな思いをするとは、、。

調子に乗りすぎないよう過ごしたいと思います。

しかしここの公園は本当に素晴らしいです。今日行ったら、靴を見つけてくださり、靴下も洗濯され(靴下忘れてました、、)新年早々温かい気持ちになり、素敵な方たちに感謝することになりました。公園自体も素晴らしいのです。近くに住んでいなふがら最近知った公園なのでした。

Rimg2930 古民家の廊下も素敵です。

今年も応援お願いします。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

あんころもち

正月は本当に暴飲暴食の毎日でした。すき放題食べて、正月くらいいいや、と母乳の事は忘れさせてもらいました。肉肉肉、チーズ、ピザ、お菓子、ケーキ、酒。いや~美味しかったし、楽しかった。ジャンキーな物もたくさん食しました。(10ヶ月になった息子のお顔は正直で頬が少しかゆそうでプツプツできちゃいました( ̄Д ̄;;。。。)

でも正月はやっぱりお雑煮がおいしいです。食べるとあったかくて美味しくてホッとします。

うちの雑煮は鳥と椎茸でダシをとる醤油味関東風雑煮です。旦那の実家へ行くと生まれが香川なので香川の雑煮、白味噌です。白味噌があま~くて、丸いお餅。具は大根人参、豆腐が入ってて、これもとてもおいしいのです。

正月は餅もたくさん食べました。餅はどうやって食べてもおいしいし、何個でも食べれちゃいます。

何か変わったおいしい食べ方あったら教えてください。

今日のおやつはあまった餅で、かぼちゃ入りあんころもち、味噌かぼちゃ餅です。

あんこは年末に沢山煮て冷凍していたもの、とかぼちゃはもう国産も少ないですが頂き物のかぼちゃであんころ餅しました。

P1052042 ☆あんころ餅

餅は小さめ

あんこ

かぼちゃ

☆味噌かぼちゃ餅

餅は小さめ

麦味噌

白すりゴマ

かぼちゃ

応援お願いします。ポチッと。 プログランキングに参加してます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

みなさん、お正月いかがお過ごしですか?

我が家はお互いの実家に挨拶に行ってのんびり過ごし、お友達の家で集まるというのが毎年恒例です。

毎年ながら暴飲暴食してます。息子の母乳育児中というのにお酒も少々頂いてます。あまり調子に乗りすぎないように、、、。

さてさて、今年の「やさし おやつ」目標は和菓子です。簡単にパパパとできるようなのを。。。

他には卵乳製品除去以外のレシピもと思いまして、小麦や大豆除去できるような物も心がけたいと思います。

何かご要望ございましたらコメントくださいね。

それでは今年もどうぞどうぞよろしくおねがいします。

お正月のおやつの手土産は黒糖まんじゅうです。これまた簡単なのでまたレシピは後ほど。。。

P1021975

応援おねがいします。ぽちっと。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »