米粉でアップルココアケーキ
すごく簡単なのでよく作る、アップルココアケーキ。
米粉とおからレシピでおやつレシピ知れたい~!!とリクエストがあったので、今回は米粉を使って、玄米粉で作ってみました。
ちょっと分量変えるだけで、味も見た目も小麦粉と殆どかわらない~。
これならいいわ~。
リブレフラワー使用しているけど、他の種類の米粉でうまくできるかは試してないのであしからず。。
いつもより甘さ控えめなので甘いのがお好みなら水は入れずメープル大さじ2もしくは3で増やしてください。
☆材料(パウンド型一台)
りんご 一個(200グラムくらい)
玄米粉 100グラム
ココアパウダー 大さじ3
水 大さじ1
メープルシロップ 大さじ1
菜種油 大さじ2
☆作り方
①オーブンは180度にしておく。
②りんごを細かくザクザク切る。
②ボール①とその他全ての材料を入れて混ぜる。
③水分が殆どないので、ボロボロ、クランブル状になる。(これ大丈夫かな?ってくらい粉っぽいけど、りんごから水分がたっぷり出るので大丈夫!)
④③をクッキングシートをひいたパウンド型にひきつめる。押し込む感じ。オーブンで30分焼く。
できたてはモサっとするかもだけど、時間がたつとしっとりします。
ポチっと!!
| 固定リンク
「おやつ*卵 乳 小麦 不 使用」カテゴリの記事
- バレンタインにブラウニー(2012.02.11)
- かぼちゃプリン(2011.10.30)
- 超簡単ブラウニー(2011.09.06)
- 型抜きゼリー(2011.07.19)
- 酒かすクラッカー(2011.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしも・・・前に米粉でつくってみましたが・・・
やっぱり^^
作るひとによって、違うんですね~^^
マココさんの、おいしそう~^^
玄米粉・・・初めて聞きました★レシピ、楽しみにしてます~^^
投稿: aka | 2009年4月 7日 (火) 12時42分
>aka さん
玄米粉ってのがあるんですよ~。
普通の米粉と、同じ使いかたですよ~。
しかし、できあがりの状態はどう違うかはわからず、、、。すみません。勉強不足。
私ももっと米粉使いこなしたいです~。
投稿: マココ | 2009年4月 7日 (火) 22時38分
はじめてコメントさせていただきます。
アレルギーのページからきました。
すてきなブログですね。
娘が小麦、卵、乳、大豆などのマルチアレルギーです。
アップルココアケーキとてもおいしそう!!
子どもの日常のおやつには、簡単にできるものが一番ですよね。
マココさんのおやつたち、どれも作ってみたくなります。
小麦アレルギーが発覚してから我が家には米粉常備です。
家にわらべ村の玄米粉があるので、作ってみたいです。
私も米粉勉強中です。また米粉レシピ、楽しみにしていますね。
投稿: あきりんご | 2009年4月 8日 (水) 00時58分
>あきりんご さん
はじめまして~コメントありがとうございます~。
あきりんごさんのブログもかなり興味深いんですけど、あとでじっく~りみせて頂きます~。
娘さんもアレルギーなのですね~。
うちは4歳今は生卵以外は食べれますが、アレルギー体質なので、いろいろ食事や環境で反応しやすいです。
息子もお肌が、、。
米粉私もいろいろ知りたいです。
いろいろ参考にさせてくださいね~。
また遊びにきてください。
投稿: マココ | 2009年4月 8日 (水) 22時52分
マココさん、こんにちは♪
主人の実家から投稿しますw
このケーキ、作りました!
とっても美味しいですね〜
簡単だし、チョコ味もりんごも大好きなので、また作らせていただきます!
投稿: りえねこ | 2009年4月10日 (金) 16時47分
あら、だめもとで送信したら、アップできちゃった!
何で今まで出来なかったのかしら。
うちの住んでいる地区が問題なのかしら。
このケーキ、生地の段階ではぽそぽそだったのに、一日おいたら本当にしっとりして、美味しかったですよ〜
美味しいレシピありがとうございました!
投稿: りえねこ | 2009年4月10日 (金) 16時49分
>りえねこ さん
わ~い。りえねこさん、嬉しいです~。
ありがとうございます。
パソコンの設定とか地域とかで、あるんですかね~。
いや~しかしうれしいわ~。
おフランスからコメントなんて、、、
そうそう、私米粉って使いなれてなくて、でもやってみると以外にもできるもんなんですね、、、。これからいろいろ作っていきたいです。りえねこさんのも参考にさせてくださいね!!
投稿: マココ | 2009年4月10日 (金) 19時45分