梅ジャム
昨日の梅シロップ、梅を取り出し、種を取って糖を増やしてまた煮詰めました。
梅ジャムできあがり。
瓶に入れて、好きな布をかぶせて保存したら、かわいいでしょう!?
甘すっぱ~くて美味しいです。
さてさて、キャンドルナイトな夜ですが、我が家は昨日蛍を見に行きました。わりと近めな公園まで車だけどね。
蛍の光りってポワ~ンと光って、ポ~って動いていつの間にか消えてなくなり、、、とても素敵。。。。
小学生の女の子が娘の手の中に小さな光りをくれました。娘の小さな手の中で光る蛍はとても綺麗で、その光景は幻想的でした。
近くでは牛蛙がたくさん鳴いていて、田舎の風景もたまらなく、娘にとって忘れられない夜の一日となったことでしょう。
蛍ナイトな夜でした。
さて、今日はキャンドルナイトな夜です。電気を消してろうそく灯してみようかな、、???
今日もポチっとお願いします。↑
| 固定リンク
« 梅づくし | トップページ | ジンジャークッキー »
「おやつ*卵 乳 小麦 不 使用」カテゴリの記事
- バレンタインにブラウニー(2012.02.11)
- かぼちゃプリン(2011.10.30)
- 超簡単ブラウニー(2011.09.06)
- 型抜きゼリー(2011.07.19)
- 酒かすクラッカー(2011.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
梅ジャムかぁ
駄菓子屋さんで売ってる真っ赤なやつしか
食べたことないな~
マココさんのジャムもあのお菓子の薄いせんべいに
塗っても美味しいのかな?
梅ずくしで、暑い夏、いつでもカモ~ンだね
投稿: とーや母 | 2009年6月21日 (日) 22時15分
わ~♪こんな風におしゃれしてあげるとジャムもかわゆいね☆
さすがセンスあるなあ。いつも感心します。
うちの梅ジャムは無造作に空きビンに入れられてるだけなので
全く可愛さゼロです。
マココさんのブログ拝見してると、
かご&布&木の実&紙・・・etc.がとてもかわゆく使われていて、
つい真似したくなるわ。
我が家はお風呂でキャンドル灯して
ちょこっとキャンドルナイトしてるよ。
でもお部屋では電気つけてるから意味ないかも。
投稿: うさこ | 2009年6月21日 (日) 22時20分
沢山つくったね~
炊飯器でつくる梅シロップ、去年かき氷にのせてもらって食べた時にすごくおいしかったのを覚えているよ~
梅味噌はどうやって使う?
投稿: ウココ | 2009年6月21日 (日) 22時59分
こんにちは。
再び遊びにきました~。
我が家も梅シロップがいい具合にできてきて、
そろそろ梅ジャムを作ろうと思っていたところでした^^
いろんなことが初めてのことなのでわくわくドキドキです。
梅シロップは炊飯器でできてしまうんですね~!
田舎娘のわりに蛍を見た記憶が私はないのですが、
ポワ~ンと光ってポ~っと消えていってしまう蛍を
是非とも見てみたいですな~。
たまらない擬音です^^
投稿: はと | 2009年6月23日 (火) 14時01分
>とーや母 さん
梅ジャムおいしいです。
駄菓子屋のも小さい頃大好きでした。久しく食べていないけど今食べても美味しいだろうな~。
結構すっぱくてたまらないですよね。
だけど、うちの梅ジャムは甘酸っぱいけど駄菓子屋ほど酸っぱくないな~。
そう、もう夏ですね。
カモ~ン、、、だけど熱いの苦手、、、。
>うさこ さん
あら~ありがとう。
そんなに褒めていただいても何もでないわよ~。
そう、カゴやら布やら瓶やら、雑貨好きなんです~。
お風呂でやるキャンドルナイト素敵!
子供が喜びそうだわ。うちは子供が早く寝るので、子供は勝手にノー キャンドルナイトでした。
>ウココさん
そうそう、たくさん作ってみたものの、消費できない事もしばしばあるよ。
しかも梅味噌、おいしそうと思って仕込んだものの、なになに、、使いにくい?お肉にあいそう、、と思ったけど、旦那が駄目なんだわ、、。
使いにくいかね~。
炊きたてご飯にのせるだけ、とか!?
>はと さん
コメントありがとうごさいます~。
梅好きなので梅仕込むの楽しいです。
今しかできない、と思うといろいろ作りたくなっちゃいますよね~。
蛍と~っても素敵です。是非ともみてください。
私も記憶には見たことはいのではじめてです。子供もとっても喜んでました。蛍の光りだけで本でもよんでみたいものです。
投稿: マココ | 2009年6月23日 (火) 23時45分