チーズクラッカーレシピ
酒かすを使って何故かチーズみたいな香りになるクラッカーです。卵乳アレルギーっ子も安心です。
なかしましほさんのレシピを参考にもっと簡単に、単純にアレンジしてみました。
☆材料
薄力粉 120g
塩 小さじ1/2
白ゴマ 大さじ2
酒かす 大さじ3
菜種油 大さじ4
水 大さじ2
☆作り方
①ボールに薄力粉、塩、ゴマ、酒かすをいれ、手で軽く混ぜる。酒かすはボロボロにして混ぜる。
②菜種油と水を加え、全体的に混ぜひとつにまとめる。(まとまりにくければ水を少したして混ぜる)
③オーブンシートの上に4~5ミリの厚さにめん棒でのばし、好きな形にして160度のオーンで20分焼く。
焼きすぎると焦げやすく、焼きがたりないとしんなりしてしまうので、焼き加減は生地を見て調節してみてください。
焦げなければ、オーブンにそのまま置いておくとサクッとおいしいクラッカーになります。
酒かすがチーズ、香りもチーズです。不思議だわ~。
この酒かすは新潟で購入したものです。そう、トリエンナーレ芸術祭に行った時の!
そろそろ終盤なんです。山文字送りに明日から又、新潟いってきます。テレビ取材も続々と、、
さてさて、今日は絵本の大好きな、娘の為に絵本を買ってあげました。
べスコフ好きな私、
絵がかわいいし内容も素晴らしいのよ、もう全部そろえたくなっちゃうな~って感じですが、
「ペレのあたらしいふく」を買いました。
この絵本有名なのに読んでいなかったの、
偶然にも羊毛を一緒に購入したのだけど、絵本の内容にぴったりの羊毛で嬉しくなっちゃいました。
| 固定リンク
「おやつ*卵 乳 不使用」カテゴリの記事
- 簡単ガトーショコラ(2013.03.28)
- ザクザクのオートミールクッキー(2013.03.13)
- ハロウィン(2012.10.31)
- 簡単ブラウニー(2012.02.09)
- ハロウィンクッキー(2011.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりのレシピ、早速、メモメモしました!
チーズ風味は、食べさせたことないから
食べてくれるかも!?
でも、残りの酒かすをどうするかが私の課題だ(^^;)
「ペレのあたらしいふく」って有名なの!?
知らなかった・・・当然、内容も知りません
私は、「星の王子様」も読んでなかったくらい。
で、絵本を半年くらい前に買いました
どこかで借りれたら、読んでみまっす!!
投稿: とーや母 | 2009年9月12日 (土) 07時52分
美味しそう!、ちょっとつまみにもいい感じなのかしら(笑)
幼稚園の図書室から何度から借りていますが、
ステキな本よね!
投稿: terry | 2009年9月12日 (土) 17時56分
>とーや母 さん
そうそう、酒かすあまっちゃうのよね。
うちは酵母にしてみたり、、でもそれでもあまってます。
そして期限切れになってしまったり、、。
なかなか活用できてないよ~。
チーズ風味のものか~、なんか食べさせてあげたいわ~。酒かすはチーズ風味になるけど、やっぱり酒の味強いものね。
ペレのあたらしいふく、すごくかわいいの~。
べスコフでは有名なんだと思う、いつか読んでみて。幼稚園でも。
>terryさん
「ペレのあたらしいふく」本当かわいい。
羊の詩舎、久々行って調度購入したのです。羊毛を一緒に買っていて、嬉しくなっちゃいました。
そしてT先生が玄関先で羊毛紡ぎしているし、金曜は羊毛染めだし、なんだか絵本を一気に体験できて嬉しいわ~。
投稿: マココ | 2009年9月17日 (木) 00時02分