« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

逗子へ

    逗子に出掛ける用事があり、逗子を探索してきました。

用事というのは娘の用事ですが、それはまた今度の日記に書くとして、、。

逗子!久しぶりの逗子~!

我が家から電車で一本でそう遠くないけどなかなかいかない場所だわ。

前から気になっていてなかなか行きたかっ たお店へ行けました~。

P8220022

こちらわかなパンカフェ。

想像していた店構えと違ったのでそのまま何度も通りすぎていたら、こちらがわかなパンでした。天然酵母パンとナチュラルスイーツのお店。

店内はと~てもかわいい。うんうん、好きな感じ。

P8220020 パンもスイーツもおいしかった。今度はサンドウイッチに挑戦してみたい~。

外観はこんな感じです。

P8229994_2

そして、まだまだカフェ巡りです。

2軒目はビーチマフィン。べジカフェです。

P8229993_4 根元きこさんのお店の跡地に移転してきたお店のようです。

店内はこちらもと~ても素敵、、。写真は焼き菓子しか撮れてませんが、、。

こだわりの食材を使用しているようなので、マフィンのお値段もちょっと高めですが、おいしかった~。

P8229988

あとはお友達にパンやさんに連れて行ってもらったり、お茶したり逗子巡りできました。

子供もいたのでね、大人の用にばかりはつきあえってはくれません。遊ばせてあげないとね、、。

ちょっと海へ、、というつもりが、、、。

用事は三日間あったので、結局最終日は水着でワイワイしてきました。

P8230080_2

P8220063

パパは一緒に行けなかったので、海に行くなんて三人子連れはどうなる事かと思いましたが、お友達もいたので、いろいろ助けてもらい、満喫な三日間となりました~。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

ネットショップも順調に行ってます。遊びにきてください~。

mardi→http://mardi.ocnk.net/

P8109340_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏休み

夏休みももうあと少しです

いや~、遊んだ~、疲れた~、もういいでしょ~

てか宿題が終わってない、、、、。あと一日でどうにかしなければ、、。二年生からこんなんでどうしましょう、先が思いやられます。

今年も子供達にとって盛りだくさんな夏休みになったでしょう。

夏というば、タイに住んでいる従兄弟や群馬や岡山に住んでいる友達やら、みんな横浜に戻ってきますのでどこかへ行く!というよりも横浜でもてなすというのが我が家の夏休みといった感じです

今年は従兄弟やお友達がお泊りに来ました。

ずっと一緒にいると、別れるのがさみしくなっちゃうのよね。

そんなさみしげな姿を見ると私までキュ~ンとしちゃいました。

でもまだまだ盛りだくさんな夏休みだから、そんなのもすぐ忘れちゃうのだけど、、。

さて、今年は家族では宮ヶ瀬ダムへ行きました。

ダムといっても、いろいろ楽しめるスポットがたくさん。

まずはロードトレインあいちゃん号に乗り、、

P8139476_2

いってらっらっしゃ~い

P8139492_2

ケーブルカーに乗り、、、さらに上へ上へ、、。

P8139538 行く先は、、

宮ヶ瀬ダム、、。湖が見渡せます。

P8139517

おお~、高~い。

P8139514

プールやトランポリンで遊び、休憩はこの猛暑でも涼しめました。

P8139455 いろいろ遊びエリアがあって一日では回りきれずでしたが楽しめました。

また行きたいな~というスポットです。

P8139447

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バック作り 第二弾

バック作りが止まらない、、、、。

また新しいバックを作りました。一日で、しかも手縫いでできちゃうバックです。ソレイヤードの生地を使って。

キルティングシェルバック。

P8109328

幼稚園ママ友達に教えてもらい、一気に6人が生徒となり皆それぞれ持ち帰り完成することができました。

キルティング生地ってはじめて使ったけど、雑な縫い目も隠れちゃう、しかも生地がしっかりしてるから、しっかりしたバックに見えてすご~い。手縫いでできちゃうからミシン苦手~って人も作りやすいバック~。

早速今日のお出掛けに持っていくと、他のお友達にも好評で、今度は私が先生!?となり(なれるのか?)作る会を開く事になりました。

かわいくてと~ても気に入りました。サイズが少し小さいので大きめサイズでまた作ってみたいな~。

このバックは親世代でいう昔流行ったバック、なんですって~。知らなかったわ。

で、編み編み麻紐バック作りも止まらない、、、。こちらもあと少しで完成です。 意味も無くドライフラワー飾ってますが、、。やっぱりナチュラル系がいいかな~と、今回は麻紐一色で作りました。

P8109335_2

新しく作ってみると一回目に作ったものが非常に気になる仕上がりです。たくさんバック作っても結局使いやすいバックばかり持ってしまいます。

最後は少し前に作った娘用のバック。

P8109362 私が何年か前に着ていたワンピース生地で。これはもう本当に適当にチョキチョキ生地切手ミシンでダーっと縫っただけのリメイクバック。娘のお出掛けにはなかなか調度よいサイズのバックができました。

そんなこんなでバック作りが楽しい今日この頃です。

あ!夏休み。明日からパパがお休みなので、作ってばかりいないで子供達をしっかり遊ばせないとだわ~。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

自家製スポーツドリンク

わが家、三人の子供達が一気に熱を出してしまいました。なんでだなんでた!?と思ったけど多分熱中症か!?

長男はぐったり、食欲もなく水分も取れず吐いてしまい、長女と次男は熱だけ。

自然育児を心がけているのでなるべく冷暖房を控えている我が家ですが、昨日は出かけた後家ではクーラーをつけていたのに、急に夕方から熱を。。三人一気に熱だなんて、、

水分補給できない次男と熱中症対策に、、自家製スポーツドリンクを作りました。

市販のスポーツドリンクって、添加物と砂糖の量がたんまり入っているので、なるべく自家製を!と去年よく作っていたのだけど、久しぶりに。

やっぱり、自家製の方が甘さも調節できるしスッキリ、これなら何も飲み物、食べ物受け付けない息子も飲めました。

で、朝起きてしばらくしたら元気に。一気に寒気と高熱が出たのでやっぱり熱中症だったのかな~。

て事で久しぶりにレシピを。

自家製スポーツドリンク

★材料 (飲みきりの量)

はちみつ      大さじ1(お好みで増やして)

レモン汁             大さじ1

塩                      ひとつまみ

水          300CC

★作り方

①50CCの水にはちみつと塩を入れ火にかけ、はちみつと塩を溶かす。

② ①に残りの水とレモン汁をいれて出来上がり。

保存して冷やして飲んでも。体調が悪いときは冷えは禁物なので常温で。 はちみつは甘さ控え目ですのでお好みで調節してみてください。

P8089303 庭に生えてるミントをのせて、すっきりさわやかです。

最近市販品になれてきた子供達も喜んで飲みました~。

体調もよくなり一安心。

みなさん熱中症にはお気をつけ~。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バック作り

麻のバックができました。

麻バック作りが私の周りで流行り、かぎ針なんて絶対できない!私には無理無理、、、と2回くらいお断りを。

だけど、初心者のお友達もはじめると言うし、よく遊ぶ仲良しママさんも作ると言うし、とりあえず駄目もとで挑戦!してみたら

できちゃった

麻紐に、赤いラインを二本入れて、フランスマルシェバック風に、、。

嬉しいわ~、不器用な私が、、こんなの作れるなんて。何年か前までの私を知っている友達は皆ビックリでしょ~!?

P8019206_2

教えてくれた先生がよかったです。

できるできる!上手上手!と言ってくれる友よ、、ありがとう。

その言葉、子育てに見習いたいといと思います。

さて、何故かバック作りにはまり、息子のバックが小さかったので新しく作ってあげました。息子は気に入ったようで毎日出かけ用に持って行ってくれます。長男がバックを持てば、次男も持ちたがるっていうもんだから、次男の分も一緒にできあがりました。

娘のはちょっと前に作っていたので、男の子用2つ。友達のお子ちゃまのもあわせて3つ作りました。

P8019201 細かい車柄は、リバティカーズです。

人気の柄でなかなか買えないのだけど、初めて買えました。全部使うとあまりかわいくなくてちょっと使いした方が、生地のかわいさがでるようです。

P8019212

作りあげた時の満足感。

この夏はまだまだバック作りに励みます。

麻バックを教えてくれた先生mardiで販売してます。

P8029224

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »