« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

写真

子育てをするようになり、子供の写真を撮る機会が増え、ブログをやるようになったら、さらに写真を撮る機会が増えました

いつの間にか写真を撮るのが好きになりまして、ブログを観ている方に「写真撮るのが上手だね~!」なんて言われると、嬉しくてそしてまた写真を撮るのが好きになったような気がします

写真を撮るのが好きですが、カメラについて勉強した訳ではなく、カメラの設定もできません。トホホ、、、

なのでどうやって撮ればうまく撮れる?と聞かれると「一眼レフカメラ使えば上手に撮れるのでは!?」としか言えないのです。

カメラ、勉強するときっとすごい上手に撮れるのだろうけど、、、。いつか勉強してみたいわ~。

でも一つ気をつけている事がありました。光です
光がどこから入っているか、どこから撮ると綺麗に光りが入るかってのを意識している自分に気づきました。

なので、写真を撮るとき光!を意識してみてくださいね。多分今までより少し綺麗に撮れるのでは!?と思います。

カメラを撮る人には当たり前なのかも知れませんが、そんな事も最近気づいたのです。というのも私、いつもなんとな~くで写真を撮っているみたいで、感覚を頼りに撮っているようなので説明ができないのでした。

光を意識してみると、、、。   

P9280629_2 お友達のお家にて、、。光が綺麗に入ってきていました。茶系の家具、美しいお料理とお皿が綺麗に演出してくれました。

あとは写真の加工!加工というか写真に文字を入れます!最近はまっているのですが、文字を入れるだけでなんとなくピシっと写真がまとまる感じがするのです。

で、この文字をいれるのもどうやるの~?と聞かれる事も。

ソフトを入れてる訳ではなく、Windowsのペイントってので文字をいれるだけなのです。私のパソコン、エクセルもワードも入ってないパソコンですが、ペイントはついているのでどんなパソコンにもついているのでは、と思います。

これで誰でも簡単に文字入れができるのでお試しあれ~。

ペイントで文字を入れてみると、、

P9280639

こんな感じに、、。写真自体のピントは合っていませんがボケてるところに文字をいれてみると、、ちょっと写真がビシっとしません?

P9280635 素敵な小物使いにセンスがキラリとしたお宅でした

P9280608 なんとなく置いてあるカトラリーもなんだか素敵

素敵なおもてなしをありがとう

P9280642お庭もかわいかった~。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キャンプへ

先週末は、相模湖へキャンプへ行ってきました~。

キャンプ好きな旦那ですが、私自身インドア派なので家族でキャンプ!にはなりませんが、お友達家族に誘われて行ってきました

今までにもお友達とキャンプには行く事はあっても今回は初テントです!テントといっても常設テントなのでなんの問題もなく初心者の私にはよかったです~。

P9230585

夜はBBQ!

P9220573_2 肉嫌いな娘ですが、お肉をたくさん食べていてビックリ~。炭火焼のお肉はおいしかったようです!

飯ごうで炊いたご飯もおいしかった

子供達が摘んできたお花もテーブルに置いて演出

P9220473

高校の時の同級生で家も近くに住むお友達。子供も同じくらいでしょっちゅう遊んでいる仲良し家族でのキャンプでした。

夜は大人だけで飲み会も楽しかった~。

そうそう、もう授乳も終わったのでやっと飲めました

(あまり飲めないけど)

P9220505_2

アスレチックもあり、子供たちは大満足~。

P9220383

P9220397

キャンプ初心者な私ですが、設備が整いすぎている感もあったので、もう少し何もなくてもよいかも、、なんて思ったので次回はテント張りからしたいような感じにもなりました。

てか私もインドア卒業できるかも!?なんて思ったのでした。

久しぶりの旅行、楽しかった

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今年のかかしは、、

毎年恒例になりつつある案山子作り。

舞岡公園の田んぼを守ってもらうためにかかしを作ります。

去年は「お米大好き米田愛子ちゃん」に田んぼを守ってもらいました。今年は「ウォーリーを探せ!のウォーリー」です。

舞岡公園へ遊びに行くときはウォーリー探してみてくださいね(簡単に見つかるはず、、笑)

さてこのかかし、お米作りに参加しているからにはグループで一つ作らなきゃならなくて、、。

毎年憂鬱、、、、、、いやいや、毎年楽しみにもなってきました(笑)何を作るかを考えるている時が一番大変で。でもいざ作る!となるとだんだん楽しくなり、気分がのってきて皆でやる気に。

最後にはみんなで文化祭のノリになるのが楽しいです。Photo 今回当日のかかし設置の日には参加できずでしたが、、お友達に託しました。立派に田んぼを守ってくれているようです

舞岡に行ったらウォーリー探してみてくださいね。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

昭和のお家

お宅訪問が好きな私ですが(みんなすきですね~)、この前初めてお伺いしたお宅もこれまた素敵でしたのでちょっとご紹介。

てかよく写真のせていますが、ご家族の了承を得ていますよ~。

昭和のお家でしたが、築50年というから素晴らしい。おばあちゃまの住んでいたおうちをそのまま住んでいるという事で、家具もそのまま使っていました。そしてご夫婦の趣味も古いものが好きというので、新しい家具もアンティーク調で昭和のお家にピッタリとよくあっていました。大切に使われているお家にびっくリ感動してしまいました。

昭和だわ~。お部屋はラジオがかかっていたのも、かなり昭和でした。

P9160351 趣味がた~くさん詰まったお部屋でとても楽しいお家

壁にはかわいいうさぎさんも。。。P9160345 キリスト教という訳ではないという事でしが、、、

P9160348

ご夫婦で趣味が盛り沢山なお家でした。

とてもたのしかったわ~ありがとう

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

風邪でダウン

自称健康体の私ですが、風邪でダウンしていま した。自分でいうのもあれですが、ちょっとの風邪ならあるものの、寝込むってのは珍しいのです。

整体的にいえば風邪は、体の調子を整えてくれるので「おめでとう!」なのですが、実際辛かった~。高熱が出れば一気に熱出して、下がるのを待ってスッキリってのが理想な感じですが。

微熱、、。節々の痛み、、、。頭痛。

足湯して熱を一気に出そうにも、その元気もなくただひたすら寝ておりました。

予定していたお友達との約束も参加できず残念、幼稚園の作る会も参加できず残念、毎月一度の活元会にも参加できず、、。

実際寝込んだのは一日だけでしたが、なんとなくだるさが残るのでしばらく安静に過ごしておりました。

私考えてみれば、一番上の子の妊娠から薬に頼る事がなくかれこれ8年間。あ、塗り薬、目薬は世話になったか。飲み薬はなんとなく飲む事なくこれちゃいました。

お産の後の痛みも、歯を抜いた後の痛みも、痛み止めはいらない私です。むしろ使いたくないのです。

そして自然治癒したあとのスッキリした感じというのがすきなのです。

子供にも同じく、今のところ飲み薬に頼らないで来ていますが(お姉ちゃんは小さい頃、よく分からず飲ませていましたが、、)

自然治癒できると、風邪をまっとうした感じで、心も体もスッキリです。

この先、どこまで頼らないですむかは分かりませんが、なるべく自然治癒を心がけている我が家です。

そして私の風邪はすっかりいいのです、ご心配おかけしました。(何故かいろいろ連絡取り合うことの多い中での風邪だったので、いろいろ心配させてしましました)

またいつものように元気に過ごしていきすわ~。

Photo_2 そういえば、お友達の家で初手作りパスタに挑戦!

以外に簡単で、楽しい!

味はおいしゅうございました~。

Photo_4 8名の持ち寄りランチ会のメインとなりました。おいしかった~。

このメンバーはmardiの店名のもとになった火曜会のメンバーです。

mardiはフランス語で火曜日!

火曜会はおねえちゃんの時の幼稚園の時の未就園児クラスが火曜日、その仲間達が火曜会というのでした。

そしてmardiもよろしく~。

P5310334_2

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルトナージュの講習会

幼稚園のサークルでカルトナージュ講習会がありました。

カルトナージュをやってみたい!!という思いがあったので、自ら担当に申し出てしまい、準備までが大変でしたがなんとか無事に終わる事ができました

今回は初心者でも作りやすい丸小箱。

子供の宝箱入れや、ママの裁縫道具いれに、、。

という事でこんな形のカルトナージュをしました。(試作ですが↓本番のできあがりはもっとリッチな感じに、、)

P7027156_2今回こだわったのが、厚紙を自分たちで作ること、それに生地選び。

厚紙のキットはいくらでもあるし、キッドなら綺麗にそして簡単に準備もできましたが、カルトナージュとはそもそも何ぞやって事もあり、(予算もあり)厚紙から作る、という所から担当皆でキッド作り頑張りました。

そして、生地は北欧TILDA(ティルダ)の生地を選びました。リバティが人気よね~という事もありましたが、あえてティルダに。

ティルダの生地は色使いがと~っても綺麗で、フェミニンでノスタルジックな風合いが素敵です。外側と内側の生地を組み合わせることで魅力がグッと増すのが魅力的。カルトナージュにもとてもむいている生地です。外側と内側を変え、中はこんな感じに、、。

P7027141

フタを開けると、ドキッとする絵柄も。意外な組み合わせがなかなか合うので、生地選びは特に楽しかったです。

こちらは試作の時の生地ですが、 講習日はもっと生地が豊富にあり、それぞれの生地で作るのも楽しみながら見る事ができました。

講習会に来た方、皆完成してもらう!というのが目標でしたが、皆完成したようで、よかった~。

カルト経験した事のある方には物足りない講習だったのではないかとちょっと不安ですが、はじめての方には満足いただけたようで、、よかった~

皆様、お疲れ様です~。

幼稚園の方では他の行事も担当があり、忙がしい9月の前半でしたが、やっと終わり一安心。さて、これからバザーに向けて、いろいろ作ります~

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

mardiも遊びにきてくだい~。P4225715

| | コメント (4) | トラックバック (0)

発表会

先日、娘が習っているライアーの発表会がありました。

娘は幼稚園の年中の時から音楽教室に通っていまして、シュタイナーの先生による音楽の学びをグループレッスンとしてやっています。

シュタイナー教育の音楽の学びというのもやはり特殊なのですが、楽器を使うのは7歳以降としています。(ピアノを早くやらせたい子には待ちきれない期間ですね。)

それまではじっくりと、体を作る事が大切としているのです。なので楽器のレッスンがはじまるのは1年生の時からでした。

ライアーをはじめて一年くらいになりますが、娘が発表会なんて無理無理、なんて思いもありましたが、娘が出たい!という気持ちと私もせっかくだし出したい、という思いになり参加してきました。

場所は仙川。仙川アヴェ二ューという素敵な場所での発表会でした。安藤忠雄の建築した建物。建物からしてお洒落だったわ。そしてここのホールは音響設備も素晴らしく、ピアノもフィツイオリ?というものでとても贅沢らしい?ピアノが置いてある会場でした。音楽の知識のない私でもピアノの音とホールの音響のよさに感動してしまうほどでした。

そして発表会、とてもよかったです

娘はよく頑張ったと思います。殆どの子がピアノ、という中でのライアーの演奏。リハーサルをしていたものの、知らない場所で知らないお客さんの前で、と~ても緊張したようでした。自分だったら逃げ出したくなるわ~なんて雰囲気でしたが、頑張りました。

先生は港南台と狛江で教室をしている先生ですが、参加者殆どが狛江教室の方ばかりだったのも、さらに緊張した事でしょう。

一部はソロ、二部はアンサンブル、テーマは「バッハ」の発表会でした。桐朋学園大学の方々の演奏もあり素晴らしい発表会でした。ミーハーな私はピアノも習わせたい衝動にかられてしまいました。

ピアノか~、いいな~。憧れるわ~。

とりあえず無事に発表会が終わり一安心です。

娘は楽しかったようです。緊張のあまりお腹が痛くなったようですが、、、 お友達が頑張ったね~とおやつを持って来てくれて、私の母が花束を持ってきてくれました。

ありがとう~

生まれて初めての花束もらった~と言っていました。そうか初めてだったのか~。なかなかできない体験できたし、満足した娘を見る事ができたしよかったな~と思いました。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

九九の美

娘が逗子に通っていたのは、実はさんすうの夏期講習に行っていたのです。

ええ~娘が、お勉強~!?

って感じではありますが、シュタイナーの小学生クラスの「さんすう」の夏期講習でした。

2年生の講習会は「九九の美」です。そうです、2年生になると普通学校では掛け算がはじまります。

九九が美!?九九が美しい、、!?

私が昔、一生懸命覚えたあの苦痛だった九九が、シュタイナーになるとそれが美しいものになってしまうのだからすごい!シュタイナー学校というのは、教科書がなく、自分のノートが教科書になるというのは聞いた事があったので、どんなエポックノートができあがるのかが楽しみでもありました。

そして講習会三日間。九九を全く知らない娘ですが、毎日とても楽しそうに通っていました。

教室近くで待つ事ができたので、耳を澄まして聴いてみると、、トントン、トントン、と足踏みが、、。そしてとても楽しそうな笑い声が、、。

二歩、歩いて、、とリズムをとる。どうやら体で二の段のリズムを覚えている様子。からだで覚える掛け算のリズム、、

終わって教室から出てくると、勉強なんてしないじゃん!!九九なんてしなかったよ!!と楽しそうに言っている娘に驚きました。エポックノートを見せてもらうと小人の絵を描いていました。「2」の小人の絵。小人の横には2のお家、4のお家、6のお家、、、。と小人の家が描かれていました。2の小人というのは、この世にある2つの物を全て作った、という。目や耳、手や足、、二つあるものはみんな2の小人が作ったと、、。

へ~、2というのはそういう事なの~!?と私が習った事のない教育を受けたようですが、とても興味深い話しに私自身が感心してしまいました。

二日目と、三日目のノートは星型の図形が綺麗に描かれていました。どうやら、二の段と三の段の図形です。娘はその図形の意味が掛け算という事は分かりません。一つ飛ばしに数が増えていく図形です。

そして三日間が終わると、一緒に通っていたお友達が素敵な掛け算の糸かけをプレゼントしてくれました。これはビックリ。私が糸かけが欲しいな~と言っていたのに、お友達が内緒で用意していてくれのだから。

これがそれです。

P8260105 後ろにあるのが娘のエポックノート。

糸かけはそれぞれの掛け算の一の位を引っ掛けると綺麗な星が現れます。写真は4の段。4の段の数字を引っ掛けたところ。綺麗な五角形の星に。 

これがとても不思議な事に、6の段を引っ掛けると同じ五角形の星。

1と9の段、2と8の段は、3と7の星、4と6の段の星とそれぞれ組み合わさって同じ星ができます。5の段は一本の線ができあがります。

それぞれの組み合わせの数を足すと10になる。

わ~、不思議。私自身がこの星型と、数の不思議に感動してしましました。

シュタイナー教育はこやって子供達がクレヨンで図形を描きながら、数の美しさ、数の不思議さ、そして法則を自分自身で発見するのでしょう。

そして数の楽しみながら、数の不思議を発見して「さんすう」を身に付けてゆくのだな~と思いました。

娘はもう少ししたら掛け算がはじまります。その時に、あの夏の三日間の夏期講習の意味が分かるのでしょうか。そして綺麗な図形を描きながら覚えるのでしょうか?

いやいや、ただ必死で丸暗記になるのかも!?

たまにこうやって短期のシュタイナー学校へ通い、勉強の楽しさを教わりたいな~と思うのでした。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪

手作り雑貨のお店

mardi

P4225711_2

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »