おやつ*いつものおやつ

すもも

今日のおやつはすももです。

瀬戸内海の島から採れたてすもも、お友達に頂きました。

赤くて甘酸っぱいもの好きな私と娘にはたまりません。

ミニサイズでとってもかわいいので思わず写真にパシャリ。

あ~おいしい。幸せだわ~。

赤いものが大好きなのよ、私も娘も。

P6294656_2 さてさて、我が家の健康法、季節の野菜を食べ、なるべく暖冷房を使わない、が目標なのですが。。。

(夏は夏野菜をたくさん食べ体を冷やし、冬は冬野菜で体を温めて体を調節!暖冷房をやめたらお陰か、娘の肘や膝の裏のアトピーのカユカユがかなり改善したので)

しかし今年の我が家、既に扇風機と冷房がもう動いているのです。こんな時期からありえないわ。

具合悪くなりそうでしょう。除湿ならまだしも、、。

そんな特別待遇な子、誰でしょう。

そう、あの数万円もする海老よ。有機栽培のほうれん草を召し上がっているレッドビーシュリンプって海老。

昨日新しいエアコンが海老さんの部屋に届きました。。。

数万円の海老はあの後たくさん卵を産み、増え続けています、、、。

そろそろ売ってお金にならないかしら。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

りんご煮

P4223789 定番のおやつ。

りんごとレーズンを煮ただけおやつ。

★作り方

①りんごを好きな形にスライスする。

②水でくぐらせ、塩少々とレーズン適量をいれ鍋でやわやかくなるまで煮る。りんごから水分たっぷりでるけど気になるうなら水を少々入れて弱火で煮る。

りんごって煮ると甘みが増しておいしいので、ぼけた味のりんごになると作りたくなるおやつです。

東城先生の講演会の子供おやつもこれでした。葛煮だけど、、。

今日もポチっとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

たけのこをたくさん頂きました。たけのこって本当おいしです。 何かおすすめたけのこメニュー知っていたらおしえてください。たけのこごはん、煮物、味噌汁(これははじめて作ってみました、味噌汁もあうのだね、、、)あと、チンジャオロース。

苦い野菜で毒出し 毒出し。   

| | コメント (6) | トラックバック (0)

やき芋

P1202453お家でホクホク焼き芋。

魚焼きグリルで焼き芋ができる!!とお友達に教えてもらい早速作ってみたら、本当においしくできました。

弱火でじっく~り時間かけて焼けばトロ~っとあま~くておいしい焼き芋できます。

子供にあげたいおやつです。

☆作り方

さつまいもにアルミホイルをくるんで魚焼きグリルで焼く。細身の芋らな弱火で40分~1時間以上(?)。

時間は調節してみて下さい。ひっくり返しもわすれずに。

ランキングに参加してます。応援お願いします。

ランキングなんと1位に!↓

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

こちらもよろしく↓

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

コロコロおにぎり

おやつの基本は、おにぎり。

子供には毎日おにぎりでいいよね。毎日食べてるおにぎりもコロコロにすれば大喜び。

☆もう旬も終わりだね、枝豆おにぎり

☆自家製ゆかりおにぎり

☆ほんのりあま~いきな粉おにぎり

青海苔、梅、ごま、すきなもので、子供と一緒に作っても楽しい。

Rimg1569_2

プログランキングに参加してます。 ファイブスタイル ブログランキング

| | コメント (1) | トラックバック (0)

焼きとうもろこし

Rimg1599_2 おやつの定番、とうもろこし。そろそろとうもろこしに飽きてきた頃、焼きとうもろこしにして香ばしく頂きます。

★材料

とうもろこし

醤油

味醂(好みで)

★作り方

生のとうもろこしを魚焼きグリルで15分、焼きながら、好みでお醤油や味醂をつけてひっくり返してを繰り返し。

プログランキングに参加してます。 にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へにほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ ファイブスタイル ブログランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)